MENU

ナンバーズ3で絶対当たる法則は?おすすめの買い方とコツを解説!

記事内にプロモーションを含む場合があります
ナンバーズ3で絶対当たる法則は?おすすめの買い方とコツを解説!

「ナンバーズ3で絶対当たる法則が知りたい!おすすめの買い方とコツは何かあるの?」

 

ナンバーズ3をいつも買っているけど、なかなか当選しないという方はどうしても1回ぐらいは当てたいですよね。

買うときの法則や、おすすめの買い方などのコツがあれば知っておきたいと思うはずです。

 

  • ナンバーズ3で絶対当たる法則はなに?
  • ナンバーズ3のおすすめの買い方は?
  • ナンバーズ3で買うときのコツって何かある?

 

など、ナンバーズ3の購入について、いろいろと疑問があるのではないでしょうか。

そこで、今回はそのような方にナンバーズ3を当てる法則について詳しくご紹介していきます。

 

ナンバーズ3の当選に効果的な習慣もお話ししていくので、ぜひ参考にしてみてください!

 

目次

ナンバーズ3で絶対当たる法則は?稼ぐには「ミニ」がおすすめ!

ナンバーズ3で絶対当たる法則は?稼ぐには「ミニ」がおすすめ!

 

ナンバーズ3を当てたい方、購入する予定がある方には、「ミニ」がおすすめなんです。

これは、ずばり当選確率が高いからなんですね。

 

そこで、ここからはナンバーズ3の基本的な知識やミニを推す理由について詳しく解説していきます。

 

  • ナンバーズ3の購入方法は4種類
  • 購入方法ごとの当選確率と当選金額の理論値
  • ナンバーズ3で稼ぐなら当選確率が格段に高い「ミニ」!

 

いつも自分の好きな数字を3桁選んでいるけど、1回も当たったことがないという方も多いと思います。

ミニ以外の購入の仕方などもお話ししていくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

ナンバーズ3の購入方法は4種類

 

まず4種類のナンバーズ3の購入方法を紹介していきます!

 

  • ストレート(数字・並び順ともに一致)
  • ボックス(数字が一致、並び順は違ってもOK)
  • セット(ストレートかボックスが当選していればOK)
  • ミニ(下2桁が数字・並び順ともに一致)

 

そもそもナンバーズ(NUMBERS)は、「3桁」か「4桁」の数字を選んで当てる「数字選択式宝くじ」です。

購入方法は4種類ありますがナンバーズ3(NUMBERS3)のみ、「2桁」の数字を当てる「ミニ」があります。

 

ナンバーズ3は、全国の宝くじ取扱い売り場で扱われており、またネットからでも購入できるくじです。

毎日発売されており、1口につき200円ととってもお手軽価格ですよね。

 

その購入のしやすさや、安さから気軽に購入できるため大変人気があります。

気軽に購入できるからこそ、買うからにはしっかり当てたいですね。

 

ナンバーズには4種類の購入方法がありますが、それぞれ当選確率と当選金額が違います。

このあと、購入方法別の当選確率と、当選金額の理論値をお話ししていきますね。

 

購入方法ごとの当選確率と当選金額の理論値

購入方法ごとの当選確率と当選金額の理論値

 

先ほどもお伝えした通り、それぞれ4種類の購入方法では、当選確率と当選金額には違いがあります。

そのため、ご自身のの目的にあった購入方法を選ぶのがポイントです。

 

4種類の購入方法には、次のような特徴があります。

 

  • ストレート当選確率「1/1000」、見込当選金額「90,000円」
  • ボックス当選確率「6/1000」、見込当選金額「15000円」
  • セット当選確率
    ・(ストレートの場合)「1/1000」、見込当選金額「52,500円」
    ・(ボックスの場合)当選確率「5/1000」、見込当選金額「7,500円」
  • ミニ当選確率「1/100」、見込当選金額「9,000円」

 

ただしこの数値は、確率計算上の数値で「理論値」となり、実際の当選金額ではないので注意してください。

こうやって見ると、当選確率では「ミニ」が断トツで高いことがわかりますね。

 

ナンバーズ3でミニをおすすめする理由は、ずばり当選確率の高さなんです。

 

ナンバーズ3で稼ぐなら当選確率が格段に高い「ミニ」!

 

先ほど説明した通り、4種類の購入方法を見ると、断トツで「ミニ」の当選確率が高いことがわかったと思います。

そのため、ナンバーズ3で稼ぐなら、当選確率が格段に高い「ミニ」がおすすめなんです。

 

0~9までの数字の中から3つの数字を選ぶナンバーズ3ですが、ミニは3桁の中から「下2桁」を当てればいいくじ。

そう考えれば誰にでもチャンスがありそうですよね。

 

ただ、当選金額は「ストレート」「ボックス」「セット」と比べれば低いのが気になるかもしれません。

たしかにどうしても当選金額に目がいってしまいがちですが、当選確率に着目してみてください。

 

「ミニ」の当選確率は、他の購入方法に比べて格段に高くなりますよね。

しかし当選回数を重ねていけば、合計の当選金額も増え結果オーライというわけなんです。

 

それなので、ナンバーズでどう買うか迷っている方は、まずは「ミニ」を購入してみてくださいね。

 

ナンバーズ3で絶対当たる法則はこれ!基本は過去の結果の分析

ナンバーズ3で絶対当たる法則はこれ!基本は過去の結果の分析

 

おすすめの購入方法が分かったら、次は絶対に当たる数字が知りたいですよね。

ナンバーズ3を購入するときに試していただきたい方法は、次のような方法です。

 

  • まず、過去の当選数字はしっかりチェックする
  • 連番は当たりにくいので避けるのが鉄則
  • しばらく出ていない数字を選ぶと当たりやすい
  • 曜日ごとの当たりやすい数字を参考にする
  • 「下2桁」に注目して買うのも効果的

 

ナンバーズ3を絶対当てたい方は、まずは過去の結果の分析をチェックし、購入することをおすすめします!

 

まず、過去の当選数字はしっかりチェックする

 

ナンバーズ3を当てるには、まず過去の当選数字をしっかりチェックすることです。

これはナンバーズ3だけでなく、他の宝くじでもおすすめの方法だといえます。

 

過去のナンバーズの結果は、宝くじ公式サイトで確認できますよ。

ナンバーズ3は「電動風車型抽選機」で当選番号が決まります。

 

人がスイッチを押すことで、矢が発射され、電動風車機に書かれている数字に矢が当たり当選番号が決まるのです。

そのため、運の要素も強いことは確かだとはいえるでしょう。

 

ただし、当たりやすい数字と当たりにくい数字があり、購入するときの参考になるはずです。

たとえば、第5982回~第6031回のナンバーズ3から、抽選で出た数字を参考にする場合で考えてみましょう。

 

「百の位」で出た数字は、次のようになり「6」が大変多いことがわかります。

 

  • 第一位が「6」の9回
  • 第二位が「8」の7回
  • 第三位が「0」の6回
  • 第十位が「1」の1回

 

「十の位」で出た数字は次のようになっており、「4」が突出して高いとわかりますよね。

「6」は十の位になると、たったの1回になってしまいます。

 

  • 第一位が「4」の10回
  • 第二位が同率で「0・5・7・8」の6回
  • 第六位が「9」の5回
  • 第十位が「6」の1回

 

「一の位」で出た数字は、次のようになり「9」が多いということがわかると思います。

 

  • 第一位が「9」の8回
  • 第二位が同率で「7・8」の7回
  • 第四位が「1」の6回
  • 第十位が「6」の2回

 

このように見ると、数字によって出る回数が大きく違うことがわかるのではないでしょうか。

そのため、抽選で出た回数が多い数字から3桁選ぶことで当選確率を上げることができるでしょう。

 

連番は当たりにくいので避けるのが鉄則

連番は当たりにくいので避けるのが鉄則

 

そして、ナンバーズ3には連番は当たりにくいという法則があります。

連番での購入については、まず避けるのが鉄則だと覚えておいてください。

 

なぜなら、過去の当選番号を調べると、連番で当たったことがほぼないからです。

電動風車型抽選機は「百の位」「十の位」「一の位」の3つの抽選機が用意されています。

 

  • 「百の位」では、時計周りに、0~9までの数字が順番に
  • 「十の位」では、0~9までの数字がランダムに
  • 「一の位」では、反時計周りに、0~9までの数字が順番に

 

このように、それぞれ数字の配列が違うのは、ゾロ目が出ないように変えているそうです。

そのため、連番は出にくいのではないかと考えられます。

 

ナンバーズ3を購入する際は、当選確率を上げるためにもなるべく「連番」で買わないようにしてくださいね。

 

しばらく出ていない数字を選ぶと当たりやすい

 

ナンバーズ3では、しばらく出ていない数字を選ぶと当たりやすい法則もあるのです。

直近1カ月で当たっている数字ランキングは、1桁目が「8」、2桁目が「4」、3桁目が「2」で4回当選しています。

 

反対に当たっていない数字ランキングでは、1桁目が「1」は0回、2桁目は「9」で1回当選、3桁目は「0」で0回です。

このように、数字によって出る回数に大きく差があります。

 

不思議なことにナンバーズ3では5,800回以上の抽選がありますが、なんと未だに出ていない数字があるそうです。

ナンバーズ3の場合3桁から選ぶので、1,000通りあります。

 

理論上ではそれぞれの数字が6回ずつぐらい出るはずが、未だに出ていない数字もあるというのは面白いですね。

全体で見ると当選回数が多い数字が最近出ていない場合は、狙い目の数字となるでしょう。

 

当選数字も年々変化していくので、常にリサーチは必要です。

 

曜日ごとの当たりやすい数字を参考にする

曜日ごとの当たりやすい数字を参考にする

 

ここでは、曜日ごとの当たりやすい数字があるのでご紹介していきます。

ナンバーズ3では、次のような結果になりました。

 

月曜日に出現している上位数字3つはこちらで、「9」が要チェックの数字になりますね。

 

  • 第一位が「9」の5回
  • 第二位が同率で「3・6・8」の4回
  • 第三位が同率で「0・4・7」の3回

 

火曜日に出現している上位数字3つはこちらになります。

ご覧の通り、「0・4・8」が火曜日に要チェックの数字です。

 

  • 第一位が同率で「0・4・8」の6回
  • 第二位が「9」の5回
  • 第三位が同率で「2・6」の2回

 

水曜日に出現している上位数字3つはこちらですが、「7・8」がかなり高くなっています。

月曜日に多く出ていた「9」が下がっていますね。

 

  • 第一位が同率で「7・8」の7回
  • 第二位が同率で「1・4」の3回
  • 第三位が同率で「2・5・6・9」の2回

 

木曜日に出現している上位数字3つは次の通りです。

火曜日、水曜日には低かった「2」がよく出ています。

 

  • 第一位が「2」の6回
  • 第二位が「3」の4回
  • 第三位が同率で「1・4・5・9」の3回

 

そして、金曜日に出現している上位数字3つです。

 

  • 第一位が「4」の6回
  • 第二位が同率で「1・5」の4回
  • 第三位が同率で「0・3・7・9」の3回

 

このように見てみると、曜日ごとに当たりやすい数字があることがお分かりいただけると思います。

ナンバーズ3を購入する時は、ぜひ参考にしてください。

 

「下2桁」に注目して買うのも効果的

「下2桁」に注目して買うのも効果的

 

ナンバーズ3であれば、ストレートで「下2桁」に注目して買うのも効果的な方法です。

これは、買うと決めた数字「下2桁」を、毎週0~9まで10口買う方法になります。

 

たとえば、「下2桁」を「98」と決めた場合でみてみましょう。

 

  • 098
  • 198
  • 298
  • 398
  • 498
  • 598
  • 698
  • 798
  • 898
  • 998

 

このように、直近の当選番号を調べ、「下2桁」を予想して固定するだけで当たる確率が上がるのです。

また、ナンバーズ3では、「下2桁」が同じ数字になる日も不定期になると言われています。

 

10口購入するので、支払い額は合計2,000円です。

しかし、当選した場合は90,000円(理論値の金額)となるので、元が取れます。

 

絶対にナンバーズ3を当てたいという方には、おすすめの方法です。

 

当選確率アップの後押し!ナンバーズ3の当選に効果的な習慣は?

当選確率アップの後押し!ナンバーズ3の当選に効果的な習慣は?

 

他にも当選確率がアップする方法を知りたいという方に、おすすめの方法が2つあります。

 

  • 金運がアップするのは午前中!午前中の購入を心掛ける
  • ムラのある買い方をせず、同じリズムで定期的に購入する

 

この方法は、宝くじを当てたことがある方たちもおすすめする金運の呼び込み方や習慣です。

ナンバーズ3を当てるために効果的とされる方法を、ご自身でもぜひ試してみてください!

 

金運がアップするのは午前中!午前中の購入を心掛ける

 

手相占いで有名な占い師・島田秀平さんが伝授する宝くじの買い方では、午前中に買うのが秘訣だと言われています。

陽が昇る午前中は、万物のエネルギーが最も高まり、金運もアップするそうなんです。

 

また、午前中の購入は高額当選をした人の共通の習慣でもあります。

一般的に「運」は、自分の意志ではどうしようもないものと認識されていますよね。

 

しかし運の良い悪いはありますし、上昇させるエネルギーはたしかにあると言われています。

特にすがすがしい朝の空気の中は、確かにエネルギーを感じるのではないでしょうか。

 

当選した人が答えた秘訣でも、163人が「運」、104人が「継続」、54人が「ひらめき」などと答えているのです。

そのため、なるべく運気が良い午前中のうちににナンバーズ3を購入するようにすることをおすすめします。

 

宝くじ売り場に午前中に行ってもいいですし、ネットで午前中に購入するのでもOKです。

 

ムラのある買い方をせず、同じリズムで定期的に購入する

ムラのある買い方をせず、同じリズムで定期的に購入する

 

当選確率アップでおすすめの習慣が、同じリズムで定期的にナンバーズ3を購入する方法です。

「同じリズムで定期購入」は宝くじで高額当選した人も継続して購入する方法をおすすめしています。

 

つまり、思いつきやきまぐれに購入するのではなく、自分でリズムを決めるということが大事なんです。

例えば、当選した方には次のようにそれぞれにこだわりの買い方がある方が多くいました。

 

  • いつも同じ売り場で購入する
  • いつもお参りをしてから購入する

 

このように、いつも同じ売り場で購入する、お参りをしてから購入するなどは参考になりますよね。

自分が決めた日に定期的にナンバーズ3を購入し、当選確率を上げていきましょう!。

 

まとめ

まとめ

 

今回は、『ナンバーズ3で絶対当たる法則は?おすすめの買い方とコツを解説!』について解説しました。

おすすめのナンバーズ3の購入方法は、当選確率が格段に高い「ミニ」です!

 

そして、ナンバーズ3を購入する時に参考にしていただきたい方法がこちらです。

 

  • まず、過去の当選数字はしっかりチェックする
  • 連番は当たりにくいので避けるのが鉄則
  • しばらく出ていない数字を選ぶと当たりやすい
  • 曜日ごとの当たりやすい数字を参考にする
  • 「下2桁」に注目して買うのも効果的

 

最後に、金運を引き寄せるために、この方法を試してみてください。

 

  • 金運がアップするのは午前中!午前中の購入を心掛ける
  • ムラのある買い方をせず、同じリズムで定期的に購入する

 

宝くじの中で、当たる確率が高いと言われているナンバーズ3。

当たったらお金をどう使うか考えておくのも、運を引き寄せる上で大切なようですよ。

 

ぜひナンバーズでの当選を目指して、この記事を参考に購入してみてくださいね!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次