MENU

安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴!くぐらない方がいい?

記事内にプロモーションを含む場合があります
安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴!行くとやばい?くぐらない方がいい?

「安井金比羅宮に行ってはいけないのはどんな人?縁切り縁結び碑はくぐらない方がいいの?」

 

悪縁を断ち切り良縁を願う神社として有名なのが、京都の安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)です。

「最強の縁切り縁結び神社」として有名なため、全国から訪れる人もいます。

 

縁結びの神社はたくさんありますが、縁切り神社というのは少し珍しいですよね。

実際、い強力なご利益がありますが、いったいどんな神社なのか気になりますよね。

 

  • 縁切り神社の安井金比羅宮って怖い場所なの?
  • 安井金比羅宮の効果ってすごい?
  • 神社を参拝するときに注意すべきことはある?

 

など、色々と気になることがあるのではないでしょうか。

というわけで今回は、「京都の安井金比羅宮」についてご紹介し、行ってはいけない人の特徴などをお話ししていきます。

 

さらに神社の正しい参拝方法や注意点もお伝えしていきますので、参拝する前にぜひチェックしてみてください!

 

目次

安井金毘羅とは?最強の縁切り神社!御祭神やご利益を解説

安井金毘羅とは?行くとやばい最強の縁切り神社!御祭神やご利益を解説

 

「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)に行ってはいけない人もいる」と言われているくらい最強の縁切り神社です。

 

ただ悪縁を断ち切るだけでなく、その後に良縁を結んでくれると言われています。

 

ここでは、安井金比羅宮について以下の基本情報をお伝えしていきますので、これから行こうと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください!

 

安井金比羅宮の基本情報
  • 安井金毘羅とは?
  • 安井金毘羅の御祭神は?
  • 安井金毘羅のご利益は?

 

縁切り神社と聞くと怖そうな印象ですが、安井金比羅宮は縁結びの神社でもあります。

安井金比羅宮は強力な縁切り神社だと言われていますが、果たして参拝しても大丈夫なのか、怖いもの見たさで興味を引かれる人もいますよね。

 

最初に安井金比羅宮がどこにあるのか、ご由緒や御祭神について詳しく確認していきましょう!

 

安井金毘羅(やすいこんぴらぐう)とは?

安井金毘羅(やすいこんぴらぐう)とは?

 

住所〒605-0823
京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70
電話番号075-561-5127
アクセス・京阪本線「祇園四条」駅徒歩10分
・阪急京都線「河原町」駅徒歩15分
・市バス北大路バスターミナル行き
「東山安井」下車して徒歩1分
駐車場・あり(12台) 24時間

・駐車料金30分ごとに200円
1日最大2,000円

※御守りや御祈祷で1時間無料券がもらえる

参拝時間24時間可能
授与所午前9時~午後5時30分まで
公式サイト安井金毘羅(やすいこんぴらぐう)
その他情報・縁切り縁結び碑も終日祈願可能
・御祈祷は電話にて予約が必要
・郵送での御祈祷も可能(予約不要)
・御朱印・お守りは授与所で入手

 

安井金比羅宮は京都の東山の山麓にあり、最寄り駅は京阪本線「祇園四条」になります。

駅からは10分ほど歩きますが、市バスを使って「東山安井」の停留所で下車すると徒歩1分なのでアクセスも非常に便利です。

 

また、安井金比羅宮のご由緒はとても古く、なんと第38代天智天皇の時代にまで遡ります。

当初は富士の花を植えた藤寺として始まりました。

 

その堂を創建したのがあの藤原鎌足(ふじわらのかまたり)だという言い伝えもあり、由緒ある神社なのです。

そして時代は流れ、光明院観勝寺として信仰されていた社は、応仁の乱の戦により荒廃したことを機にこの地に移建されました。

 

さらに、鎮守として崇徳天皇(すとくてんのう) 、讃岐の金刀比羅宮より迎えられた大物主神(おおものぬしのかみ)が祀られています。

 

また、源頼政(みなもとのよりまさ)公を祀ったことで、地元では「安井の金比羅さん」として今日でも多くの人に親しまれている神社となりました。

 

ネット上には、「安井金比羅宮は怖い神社」というあまり好ましくない噂もあります。

ですが、それはこの神社が強力な神社である証拠であり、ご利益の効果を感じている人が多いからでしょう。

 

実際、現在では安井金比羅宮は、スピリチュアルな力が宿るパワースポットになっています。

 

神社の境内や社殿はしっかり整備や管理がされており、連日多くの参拝者が訪れる観光名所です。

おどろおどろしいような風情はまったくなく、いわゆる霊的な怖さを感じることも一切ありません。

 

とくに晴れた昼間に参拝する場合は、四季折々の自然を堪能できる憩いのスポットでもあります。

 

京都散策に訪れた際は、お散歩がてらゆっくり境内を歩いて歴史に触れてみるのもおすすめです!

 

安井金毘羅の御祭神は?

安井金毘羅の御祭神は?

 

神社のご由緒でも少し触れましたが、安井金比羅宮では「源頼政公」「崇徳天皇」「大物主神」を御祭神として祀っています。

 

御祭神

【源頼政公(みなもとのよりまさこう)】

  • 鵺(ぬえ)という妖怪を退治した。
  • 悪縁を断ち切るご利益がある。

 

【崇徳天皇(すとくてんのう)】

  • 第75代天皇。
  • 讃岐の金比羅宮で欲を断ち切った人物。
  • 縁切り、縁結び、断ち物のご利益がある

 

【大物主神(おおものぬしのかみ)】

  • 日本神話に登場する道開きの神様。
  • ご利益は縁結び、家庭円満、商売繁盛、交通安全、海上安全など。

 

このように、安井金比羅宮に祀られている御祭神は、日本の歴史に登場する偉大な人物ばかりです。

それぞれ大変強い神力を持っており、参拝すると自然に手を合わせたくなるに違いありません。

 

キャプション安井金比羅宮の御祭神
  • 源頼政公(みなもとのよりまさこう)
  • 崇徳天皇(すとくてんのう)
  • 大物主神(おおものぬしのかみ)

 

安井金毘羅のご利益は?最強の縁切り神社!

安井金毘羅のご利益は?最強の縁切り神社!

 

次に安井金比羅宮のご利益についてです。

神社は御祭神の崇徳天皇や源頼政公のお力により、もともと「断ち物の祈願所」として信仰されてきた歴史があります。

 

現在は「あらゆる悪い縁を切り、良縁を結ぶ」というご利益で大変有名になっており、悪縁断ちができる幸運の神社として親しまれています。

 

こちらの神社で断つことができる悪い縁は、まずは「恋愛を妨害する悪縁」です。

 

その他には「お酒」「たばこ」「賭け事」「不運」など、自分にとって良くないすべての縁が当てはまります。

やめたいのにやめられない、早く忘れたいのに忘れられないなど、人にはいろんなものに対する執着や未練などもありますよね。

 

このような断ち切りたい悪縁は、普段あまり人に言えないものが多いものですが、本人にしてみれば深刻な悩みだったりします。

 

そのような思いを抱えている人が訪れ、断ち切りたい縁を切ることでその後の心の平安を祈るのです。

 

また、自分が望んでいないのに相手から執着されてしまうなど、一方的に繋がれてしまう縁も「悪縁」になるでしょう。

そういった悪い縁を断ち切りたいときに参拝すると、驚くほどのご利益があると言われています。

 

悪縁を断ち切った後は幸せな良い縁も呼び込むため、人生を変えるほどの転換期が訪れるかもしれません。

 

また、縁切りは不吉だからとカップルや夫婦で来ることを躊躇う人もいます。

ですが、安井金比羅宮は良縁の神様でもあるため、いい縁で固く結ばれた夫婦やカップルがお参りしても、縁が切れることはないのです。

 

それどころかもっと2人の絆が深く強く結ばれるよう、強力なご利益も期待できます。

 

他にも安井金比羅宮では大物主神さまを信仰していることから、海上安全や交通安全のご利益もあります。

マリンスポーツをする人や釣り人などは、海の守り神として参拝に訪れる人も多いようです。

 

安井金比羅宮のご利益
  • あらゆる悪い縁を切る
  • 執着や未練を断ち切る
  • 良縁を結ぶ
  • 海上安全
  • 交通安全

 

安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴!

安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴!行くとやばい人を解説

 

安井金比羅宮に行ってはいけない人の特徴とは、どのようなものがあるのでしょうか。

以下の人は行かない方がいいと言われているのです。

 

安井金比羅宮行に行かない方がいい人
  • 関係が良好なカップルや友だち
  • 真剣な気持ちのない人
  • 精神的に弱っている人
  • 霊感が強すぎる人
  • 相手を呪いたい人

 

「縁切り」と聞くと恐ろしいイメージがありますが、安井金比羅宮はご由緒正しき素晴らしい神社です。

マナーを守る参拝者は誰でも歓迎してくれますが、実は参拝しない方がいいと言われている人もいます。

 

もちろん、神社が参拝を拒否するわけではありません。

ですが、次の特徴に当てはまる人は「行ってはいけない」と言われているため注意が必要です。

 

関係が良好なカップルや友だち

 

まず関係の良好なカップルや仲良しの友だち同士は、安井金比羅宮にはあまり一緒に行かない方がいいと言われています。

その理由はやはり神社が「縁切り」のご利益が強いためですね。

 

縁を切りたくない人まで縁が切れてしまうリスクがあるため、なるべくやめた方がいいと考える人も多いようです。

 

ただし、神社の公式サイトでは次のように案内をしています。

 

「良縁に結ばれた夫婦やカップルがお参りしても縁が切れることはない」

「良縁に結ばれた夫婦やカップルはより深く強くご縁が結ばれる」

 

つまり、関係が良好な夫婦やカップルや友だちが行ってはいけないという、単純なものではないのです。

したがって心配しすぎる必要はありません。

 

ですが、もし安井金比羅宮に行くことで不安や恐怖が拭いきれない場合は、やめておいた方がいいかもしれませんね。

 

京都には他にたくさんの縁結びの神社もあります。

ですので、わざわざ縁切りで有名なこちらの神社を参拝する必要はないでしょう。

 

また、悪縁切りで願掛けをしたいときは、1人で参拝する人も多いようです。

 

安井金比羅宮は昼間なら女性1人でも怖い場所ではないので、安心してお出かけしてください!

 

真剣な気持ちのない人

真剣な気持ちのない人

 

安井金比羅宮はとても力の強い御祭神を三柱も祀っています。

邪心な噂も先行していますが、間違いなく由緒ある神社の一つなのです。

 

ですので、「遊び心で縁切りするか試してみたい」とか「話題になるから」といった気持ちで参拝しないようにしましょう。

 

真剣な気持ちのない人は神様に失礼ですので、ここに参拝するべきではありません。

遊び半分で参拝しても良いご縁などのご利益を授かることはできませんし、神様に罰当たりな行いになってしまうでしょう。

 

また、安井金比羅宮には本気で悪縁断ちを願う信仰心の強い人が多く訪れています。

その人たちのためにも、興味本位で訪れるのは信仰の邪魔になってしまいますよね。

 

安井金比羅宮は京都の観光スポットの1つとして紹介されていますが、気軽に遊びに行くような場所ではありません。

 

もちろん、大勢で出かけてワイワイと大騒ぎするのもマナー違反です。

 

安井金比羅宮に行くときは、しっかり願い事をしたいときだけ参拝するようにしましょう。

 

精神的に弱っている人

 

安井金比羅宮は精神的に弱っている人は、あまり積極的に参拝すべきではないと言われています。

この神社には、悪縁断ちを願う人たちのマイナスなエネルギーも満ちているからです。

 

心が弱っているときに参拝するとそのマイナスのエネルギーを受けてしまい、より運気が低下してしまうことがあります。

 

普段の生活でも心が疲れているときに他人の愚痴や悪口を聞いたりすると、余計に疲れてしまうこともありますよね。

 

それと同じことが安井金比羅宮でもあり得ますし、その強いエネルギーからもっと顕著な症状となって出てしまうことがあるのです。

 

強いマイナスのエネルギーに負けると、体調不良で寝込んでしまうこともあります。

鬱症状のようにネガティブな気持ちになってしまったり、予想外のことが起こるかもしれません。

 

安井金比羅宮に行くときは、精神的にも肉体的にも元気で調子が良いときに参拝するようにしましょう。

 

霊感が強すぎる人

霊感が強すぎる人

 

安井金比羅宮は霊感が強すぎる人も参拝には注意が必要です。

霊感が強すぎる人は、知らない間に負の感情やマイナスのエネルギーに当てられてしまうことがあります。

 

また、感受性が豊かな人や、他人への共感力が強い人なども同じです。

持っている力の強さによっては、悲しみや怒りなどの感情が流れ込んできて、ぐったりと疲れてしまう場合もあるでしょう。

 

霊感が強すぎる人は、たくさんの人が集まる場所では気分が悪くなる人も多いですよね。

もちろん、絶対に行ってはいけないということはありません。

 

ただ、自分の霊感をコントロールできない人は、避けた方がいいでしょう。

参拝するときはなるべく混雑する土日祝日の日中を避け、平日の比較的空いている早朝などに訪れることをおすすめします。

 

相手を呪いたい人

 

悪縁を断ち切りたいという思いの中には、嫌いな相手や鬱陶しく感じている相手との関係を切りたいという人も多いですよね。

 

安井金比羅宮は純粋に縁を切りたいと願うことは、なにも問題ありません。

自分だけが一方的に相手を遠ざけたい場合でも、そのご利益を授かることができます。

 

しかしマイナスな思いが強すぎて「相手を呪いたい」「おとしめたい」とまで考えている人は要注意です。

呪うというのは相手の不幸を願うことなので、逆に「不幸返し」「呪い返し」にあい、自分が不幸になってしまう可能性があります。

 

基本的にどんな神仏でも誰かを呪うような願い事は神様に失礼なことですので、してはいけせんよね。

それは縁切りのご利益がある安井金比羅宮でも同じことです。

 

嫌な相手との縁切りを願うときは、シンプルに縁が切れて距離が離れることだけを願いましょう。

 

その後に「良い縁が舞い込みますように」と前向きな気持ちで参拝を終えることをおすすめします。

 

安井金比羅宮の縁切り縁結び碑はくぐらない方がいい?くぐれない場合は?

安井金比羅宮の縁切り縁結び碑はくぐらない方がいい?くぐれない場合は?

 

京都の安井金比羅宮と言えば「縁切り縁結び碑(えんぎりえんむすびいし)」が有名です。

これはくぐらない方がいいのかどうか不安な人もいますよね。

 

ここでは、安井金比羅宮の「縁切り縁結び碑(えんぎりえんむすびいし)」について、以下のことを詳しくお伝えしていきます。

 

縁切り縁結び碑について
  • 縁切り縁結び碑とは?
  • くぐらない方がいい場合も
  • くぐれない場合の対処法

 

「縁切り縁結び碑(えんぎりえんむすびいし)」はかなり独特な見た目をしているため、初めて見た人は驚くでしょう。

形代(かたしろ)と呼ばれるお札がビッシリと隙間なく貼られているため、少し異様な光景でもあります。

 

縁切り縁結び碑(えんぎりえんむすびいし)

安井金比羅宮「縁切り縁結び碑」

 

ですが、この「縁切り縁結び碑」をくぐることを目的として、安井金比羅宮を訪れる人もいるんです。

それぐらいご利益が高く有名ということですね。

 

ここからは「縁切り縁結び碑」について詳しくご紹介していきますので、これから訪れる人はぜひ参考にしてみてください!

 

縁切り縁結び碑とは?

 

縁切り縁結び碑(えんぎりえんむすびいし)とは、神社の境内に祀られている高さ1.5メートル、幅3メートルの絵馬の形をした大きな石のことです。

 

碑には良縁を願う人のお札や、悪縁を切りたいと願う人の形代(かたしろ)がたくさん貼られています。

その光景は実に濃厚な願掛けのエネルギーと、神秘的な雰囲気を漂わせているのです。

 

この碑の中央には大人が1人くぐれるほどの穴が開いているのが特徴で、この穴には神様の力が注がれているという言い伝えがあります。

 

本殿を参拝した後にこの縁切り縁結び碑の穴の中を願い事をしながらくぐり抜けると、その願いが叶うと言われているのです。

なお、縁切り縁結びの碑は以下の手順に沿ってお参りするのが基本です。

 

縁切り縁結び碑の参拝方法

①まずは本殿を参拝

②参拝後に形代授与所へ「形代(お札)」

③「形代(お札)」を入手

④形代に願い事を書く

⑤願い事は簡潔で具体的に
「〇〇と幸せな結婚がしたい」「〇〇と縁が切れますように」など

⑥形代を持って縁結び碑へ

⑦願い事を念じながら碑の表から裏へくぐる(悪縁切り)

⑧形代を碑に貼ってお参りは終了

 

この手順は境内のご案内にも書かれているため、訪れた際に見ることができるので安心してください。

なお安井金比羅宮は閉門がないため、24時間いつでも参拝できます。

 

縁切り縁結び碑の祈願も終日可能です。

形代もいつでも入手できますが、必ず100円以上のお賽銭を入れてからいただきましょう。

 

参拝者が多いときは穴をくぐるために順番待ちが発生しますので、時間に余裕を持って行動してくださいね。

縁切り縁結び碑をくぐる際のポイントをまとめると、こちらになります。

 

縁切り縁結び碑を参拝するポイント
  • 先に必ず本殿を参拝する
  • 形代は100円以上のお賽銭が必要
  • 願い事は簡潔&具体的に書く

 

縁切り縁結び碑をくぐらない方がいい場合は?

縁切り縁結び碑をくぐらない方がいい場合は?

 

縁切り縁結び碑は穴をくぐることでご利益があるとされていますが、碑の穴の大きさは直径が50cmほどしかありません。

実際に見てみると想像以上に穴は小さく狭いです。

 

よって体の大きな男性や妊婦さん、赤ちゃんを抱っこしている人などは、物理的にくぐれない場合もあります。

 

また、腰をかがめて四つん這いの状態でくぐることになるため、体の不自由な方や年配の方も難しいでしょう。

無理をしてケガをしても大変なので、不安がある方は縁切り縁結びの碑の穴はくぐらないように注意してください。

 

さらに四つん這いの状態になるため、女性はスカートやワンピースはやめた方がいいですね。

複数人で行くなど、周りの目を遮ることができる状態ならそのような服装でも安心かもしれません。

 

穴をくぐって祈願したい人は、服装もよく考えて参拝することをおすすめします。

以下は、縁切り縁結び碑をくぐらない方がいい人の特徴ですので、行く際は参考にしてみてください。

 

縁切り縁結び碑をくぐらない方がいい人
  • 体が大きい人
  • 妊婦さん
  • 赤ちゃんや子どもを抱っこしている人
  • 体の不自由な人
  • 年配の方
  • スカートやワンピースの女性

 

縁切り縁結び碑をくぐれない場合の対応方法

 

せっかく安井金比羅宮に参拝するのに、有名な縁切り縁結び碑の穴をくぐれないのは少し残念ですよね。

ここでは、碑の穴をくぐれない場合の対処方法をご紹介していきます。

 

実は、形代(お札)にお願い事を書いて念じながら碑に貼るだけでも、ご利益があると言われているのです。

 

ですので何かしらの理由で縁切り縁結び碑をくぐれない場合は、無理をせず形代(お札)にしっかりと願いを込めておきましょう。

 

真剣に祈願すれば神様はきっと願いを叶えてくれますので、決して無理をしないで安全にお参りしてくださいね。

 

その日の体調や容姿などの問題だけでなく、混雑時に並ぶ時間がなかった場合も同様です。

大事なのは気持ちを込めてお参りすることなので、形代(お札)に願いを込めて碑に貼ってください。

 

縁切り縁結び碑をくぐれない場合の対応
  • 形代を碑に貼るだけでもご利益はある
  • 真剣に祈願することが大切
  • 無理をせず安全にお参りする方が良い

 

安井金比羅宮に行くべき人は?参拝をおすすめするのはこんな人

安井金比羅宮に行くべき人は?参拝をおすすめするのはこんな人

 

では次に安井金比羅宮に行くべき人、ぜひ行くことをおすすめする人を具体的にチェックしていきましょう。

行かない方がいい人は先ほどお話ししましたね。

 

その際、精神的に弱っている人や霊感が強すぎる人は、参拝を控えた方がいいとお伝えしてきました。

もちろんその場合もありますが、次のような悩みや願いがある人は、参拝するのはとてもおすすめです!

 

安井金比羅宮に行くべき人
  • 元恋人との縁が切れずに悩んでいる人
  • 粘着質なストーカーに悩んでいる人
  • 別れてくれない恋人がいる人
  • 悪友との縁を切りたい人
  • 恋人や配偶者の浮気で悩んでいる人
  • お酒、たばこ、賭け事を断ち切りたい人
  • 不運が続き連鎖を断ち切りたい人
  • ステキな恋人と巡り会いたい人
  • 仕事の良縁が欲しい人
  • 漁師や釣り人、海に関わる人で安全祈願したい人

 

安井金比羅宮では「あらゆる悪縁を断ち切って良縁を結ぶ」というご利益があります。

心のうちに悩みや心配事があり、悪縁を切りたいならぜひお参りすると良いでしょう。

 

また悪縁を切った後は、その空いたところに今度は良い縁が舞い込みやすくなると言われています。

余計なものがなくなった場所には良い波動が生まれるため、良縁という波動が高いものがやってきやすいからです。

 

お参りのときは前向きな明るいご縁も来るよう、心を込めて願ってみてください。

 

安井金比羅宮でやってはいけないこと

安井金比羅宮でやるとやばいこと!安井金毘羅でやってはいけないこと

 

安井金比羅宮を参拝するときに、絶対にやってはいけないこともあります。

以下の3つはその代表的なものなので、ぜひ意識しておいてください。

 

参拝するときにやってはいけないこと
  • 1度に複数の願い事をする
  • 悩んでいるのに縁切りを願う
  • 絵馬などを写真におさめる

 

古くからの言い伝えやSNSの噂などもありますが、多くの人が「やってはいけない」と言うのは理由があるからです。

 

神様の前だからこそ、真摯な気持ちでお参りすることをおすすめします。

ご利益をしっかり得るために「安井金比羅宮では絶対にNG!」と言われている行動を3つチェックしておきましょう。

 

1度に複数の願い事をする

 

まず安井金比羅宮では、1度に複数の願い事をするのは良くないという言い伝えがあります。

本殿を参拝するときも願い事は1つ、お札である形代(かたしろ)に書く願い事も1つだけにしておくべきです。

 

基本的に神様は欲張る人の願いは聞き入れてくれません。

あれもこれもと願ってしまうと、どの願いを優先すべきか神様も混乱しますよね。

 

また、どの願い事に対しても中途半端になってしまうでしょう。

ただし悪縁を断ち切って良縁を願うのは2つの願い事にはならず、まとめて1つの願い事だとみなされます。

 

ですので、「今の恋人と縁を切ってステキな人と出会いたい」と書くのは欲張った願いではありません。

 

注意すべきは、まったく異なる無関係な願いを1度のお参りで叶えようとしないということです。

 

これは安井金比羅宮をお参りする上でかなり大事なポイントとなります。

絶対に叶えたい願い事があるときは、その願いだけに集中して参拝するようにしましょう。

 

安井金比羅宮で一度に複数の願い事をする危険性
  • 神様がどの願いを優先すべきか迷う
  • すべての願い事が中途半端になる
  • 異なる願いをまとめてしないことが大事

 

悩んでいるのに縁切りを願う

悩んでいるのに縁切りを願う

 

安井金比羅宮の悪縁断ちのご利益はとても強力であり、それゆえ本気の時でないと危険となります。

なぜなら真剣に願ったことは、かなりの確率で叶えられると言われているからです。

 

したがって、もし縁切りをした方がいいか迷っている段階では、この神社で縁切りを願ってしまうのはリスクが大きすぎます。

 

縁が切れた後で「あんなこと願わなければ良かった」と後悔しても取り返しがつきません。

もしまだ自分の中で気持ちが固まっていない場合は、少し落ち着いてゆっくり考えてみましょう。

 

気軽に神頼みをすることで、大事なものを失ってしまうこともあるからです。

そしてたくさん考えてもやっぱり気持ちが変わらないなら、そこで改めて縁切りのお参りをするのがいいでしょう。

 

夫婦喧嘩や言い争いなど、一時的な感情でカッとなって縁切りのお参りをしないように注意してください。

 

特に人間関係において悩みがあると、つい衝動的に「縁を切りたい」と思うこともあります。

ですが、冷静になってそれが正しい選択なのかどうか、自分にとってその相手がどのような存在なのかを受け止めてからお参りしましょう。

 

安井金比羅宮で縁切りをすることの危険性
  • 一度縁切りすると取り返しがつかない
  • 後悔しないように落ち着いて考える
  • 一時的な感情でお参りしない

 

絵馬などを写真におさめる

絵馬などを写真におさめる

 

安井金比羅宮では、絵馬などを写真におさめるのはやめた方がいいとも言われています。

特に、縁切り縁結びの碑や絵馬は参拝した人の強い念がこもっているため、自分の運気を上げるためだけに写真を撮るのは良くありません。

 

真剣な願いの邪魔をして、その念をすべて自分が引き受けることになってしまいます。

これはとても怖いことですよね。

 

最近は神社などのパワースポットでご利益がある場所の写真を撮り、それをスマホの待ち受けにすると運気が上がると言われています。

 

ですが安井金比羅宮は特別な神社です。

形代がたくさん貼られている碑は珍しいものですが、SNSなどにアップする目的では絶対にやめておきましょう。

 

安井金比羅宮で絵馬などを写真におさめることの危険性
  • 参拝した人の強い念がこもっているから
  • 真剣な願いの邪魔をすべきではない
  • ただのパワースポットではないことを認識すべき

 

安井金毘羅の正しい参拝方法は?縁切り神社のお参りはこれで完璧!

安井金毘羅の正しい参拝方法は?縁切り神社のお参りはこれで完璧!

 

最後に改めて安井金比羅宮の正しい参拝方法についてご紹介していきます。

基本的な参拝方法は、他の神社をお参りするときと同じです。

 

注意すべき点は、縁切り縁結びの碑よりも先に本殿を参拝することです。

 

キャプション安井金比羅宮の参拝方法
  1. 正面の鳥居で一礼する
  2. 手水舎で心身を清める
  3. 本殿を参拝する
  4. 縁結びの碑の横で形代を入手
  5. 願い事を書く
  6. 形代を持って念じながら碑の穴をくぐる
    (くぐれない場合は無理をしない)
  7. 形代を碑に貼る
  8. 授与所でお守りなどを授かる
  9. 境内を出る前にもう一度神様に一礼

 

安井金比羅宮でしっかり縁切りと縁結びをお願いした後は、授与所に立ち寄ってみてください。

お守りや御神札、御朱印などを授かることで、さらに大きなご利益を得ることができますよ。

 

安井金比羅宮を参拝するポイント
  • 神様には礼儀正しく挨拶をする
  • 参拝順路やマナーをしっかり守る
  • お守りや御朱印は参拝の後が基本

 

まとめ

まとめ

 

今回は京都にある縁切り・縁結びのご利益のある安井金比羅宮をご紹介しました。

安井金比羅宮は全国から参拝者が訪れるほど有名ですが、確かに素晴らしいご利益を授かれそうな神社です。

 

ここまでご紹介した内容の主なポイントをまとめておきましたので、最後にもう一度こちらをご覧ください。

 

安井金比羅宮のまとめ
  • 京都最強の「縁切りと縁結び神社」
  • 御祭祀は「源頼政公」「崇徳天皇」「大物主神」
  • 海上安全や交通安全などのご利益も
  • 有名な「縁切り縁結びの碑」がある
  • 神様の力が通る穴をくぐると願いが叶う
  • 参拝順路や参拝マナーを守ることが大切

 

また、安井金比羅宮をお参りするときの注意点についてもまとめてみました。

 

安井金比羅宮にお参りするときの注意点!
  • 良好な恋人が行くと縁が切れる可能性も
  • 少しでも不安なカップルはやめた方がいい
  • 心が弱っている人、霊感が強い人は勧められない
  • 相手を呪いたい人も参拝はNG
  • 強力なため迷いがあるなら行かない
  • 他者の絵馬や碑の写真を撮らない

 

安井金比羅宮は確かに怖い噂もあります。

ですが、それはご利益の効果がすごい証拠であり、正しく参拝すれば悪縁を断ち切って良縁を呼び込む幸運を授かれるのです。

 

参拝時は注意すべき点をしっかり理解して、自分や大切な人の幸せのために心を込めて祈願してみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次